ベースメイク

コロナウイルスが蔓延し、マスクの着用をお願いする施設がほとんどです。
マスクをしてると顔の半分は見えないから、メイクに力を入れないママさんがいます。
今まで若く見られようと頑張ってきたメイクに慣れているせいか、自分で想像している以上に老け顔であることに気付いていません。

ファンデーションはマスクに付くので省いて構いませんが、ベースメイクをしないでよく合う職場の人間やママともに会うと驚かれます。
乾燥を防いでいつまでも美肌でいられるように、下地から丁寧にメイクしましょう。
いつも濃いメイクをしている人は、控えめなメイクが一般的なナチュラルメイクになって印象が変わってきれいになるかもしれません。
面倒臭がらずに、ベースメイクは忘れずにしましょう。

アイメイクを注意する

マスクをしているとついついアイメイクに力を入れてしまいがちです。
いつもより濃いアイシャドウやアイライナーを使い、はっきりとした顔立ちになるので綺麗に見えます。

しかし、いざマスクを外すと覆われていた鼻や口などの化粧の差が歴然です。
顔の半分上が若々しく、半分下が年齢相応の肌になるので、結果的に老けて見えてしまいます。

誰にも見られないなら構いませんが、職場でふと水分補給するときや旦那が既に帰宅していた場合を考えると、顔をさらすリスクは避けた方がいいでしょう。
今はマスクの色やデザインが豊富なので、アイメイクに気合いを入れなくても安心しておしゃれできます。

眉メイクの方法

眉はラインを丁寧に描いてください。
まずは形が重要なので、眉を太さ、輪郭、アウトラインに気を付けましょう。

次に眉毛の流れを合わせてください。
眉頭から眉尻に向かって流れるような眉毛がいいので、毛並みをそろえましょう。
綿棒などで毛並みを整えると、自然な眉毛になります。

最後はふんわりと仕上げてください。
ラインを引いていると押しつぶされたかのように、眉毛がシールのようにペタッと貼ってある状態になります。
そのため、立体感を出すためにアイブロウパウダーで色を調整したあと、ブラシで立たせたら完成です。

いつも通りのメイクで

まとめると、マスクから出ているのは目と眉だけです。
だからこそメイクをするのはたった2か所なので、マスクをしなかったころと比べるとだいぶ楽になりました。

しかし、手を抜いたり気合いを入れたりして力の調整を誤ると、老けて見えてしまうマスクメイクになります。
そのような事態を避けるために、いつも通りのメイクをしましょう。
もしかすると、家や会社でマスクをしながらメイクをしてたら失敗を重ねるので、メイクをするときはマスクを外した方がいいのではないでしょうか。
世間体や評判を左右するのもメイクの役割です。