医療脱毛でなめらかお肌を手に入れよう!
春先から真夏にかけて、露出の激しくなる時期に気になるのが素肌のムダ毛処理です。
たとえ産毛であっても、肌にムダ毛が生えていると女性としては気になるものですし、ワンピースを着るのもちょっとためらってしまいます。
特に、結婚して子どもができるとついつい自分の時間がなくなることもあり、ついついお肌のお手入れを後回しにしがちです。
女性のムダ毛処理におすすめなのが医療脱毛です。
レーザーの力でムダ毛や産毛を処理する医療脱毛であれば、ムダ毛1本1本の発毛周期にはたらきかけ、細胞レベルでムダ毛を生えにくくするため、比較的短期間でなめらか肌を手に入れることができます。
ここでは、家事や育児で忙しい女性におすすめの医療脱毛について、その仕組みやメリットを詳しく掘り下げていきます。
医療脱毛の仕組みとメリット
医療脱毛では、特殊なレーザーの力を借りて毛根にアプローチすることによってムダ毛が生えにくい環境をととのえていきます。
医療脱毛で使われるレーザーにはいくつかの種類があり、ヤグレーザー、ダイオードレーザー、アレキサンドライトレーザー、などが一般的な医療脱毛クリニックでは使われています。
毛の種類によっても最適なレーザーが異なり、剛毛にはヤグレーザー、産毛処理にはダイオードレーザーというように、毛の固さに応じてレーザーを使い分ける必要があります。
クリニックによっても得意なレーザー治療が異なりますので、脱毛前に必ずクリニックごとの特性を比較しておきましょう。
医療脱毛は長くかかる?
医療脱毛のトータルの施術期間は、目的によって異なります。
目立つムダ毛を処理する程度であれば3回~5回の範囲内で終わりますが、見た目にもなめらかな肌を手に入れたいのであれば8回以上の施術が必要になる場合もあります。
施術期間によってトータルの料金も変わってきますので、「何のために医療脱毛を受けるのか」という目的を具体的にシミュレーションしたうえで、最適なクリニックを選びましょう。
医療脱毛の基本的な注意点
女性に人気の医療脱毛ですが、医療脱毛は決して、万能ではありません。
医療脱毛にもいくつかの注意点があり、それらをあらかじめ把握しておくことで万一トラブルが起きた際にも正しく対処を行うことができます。
医療脱毛では、日焼けは大敵です。多少の日焼けであればレーザーの出力をさげることで対応可能ですが、日焼けが極端に進んでいるとクリニック側から脱毛を断られる場合もあります。
規定の回数以上の脱毛を受けても思わしい効果が得られない場合は肌質の根本的な改善が必要になる可能性もありますので、まずは一度専門医に相談し、指示を仰ぎましょう。