プロテインは美容にも効果あり!
プロテインというと筋トレの定番、と思われがちですが、最近では美容効果のほうも期待されており、ダイエットや美容目的でプロテインを定期購入する女性が増えてきています。
プロテインが美容にいいとされる理由として、「代謝率の向上」と「カロリーバランスの調整」があります。
良質なタンパク質を抽出したプロテインは糖質を含んでおらず、体内での吸収スピードも速いため、より少ない量で必要なカロリーをしっかりと補給することができます。
また、プロテインによって筋肉の比率が増えると、体内で生み出される熱の量が増え、結果としてカロリーの消費効率も安定して高めることができます。
米を主食とする日本人はもともと栄養バランス的に糖質過多の状態になりやすく、脂質やタンパク質が少なくなりがちだといわれています。
毎日の食生活に無理なくプロテインを取り入れることで、質の良いタンパク質を安定して補給することができ、代謝効率をより高い水準でキープすることができます。
プロテインは種類がある!
プロテインにはいくつかの種類があり、目的ごとに適したプロテインを選ぶことで本来の効果を高めることができます。
プロテインには大きく、動物性と植物性があります。
動物性プロテインには、ホエイプロテイン、カゼイプロテイなどがあります。
いずれも牛乳に含まれるタンパク質を抽出してつくられたもので、筋肉の増強や修復、疲労回復に効果があります
一方、植物性プロテインには大豆から抽出したソイプロテインなどがあり、胃腸の調子をととのえたり、代謝効率をアップさせたり、というはたらきをもっています。
一般的に、動物性プロテインは筋トレ、植物性プロテインは美容やダイエットに適していると言われていますが、ふたつをバランスよく摂取することで体質改善につながると考えられています。
プロテインを飲む時間帯は?
摂取する時間帯によっても、プロテインの効果は変わってきます。
美容やダイエット目的の場合、基本的に食前や食後、就寝前に飲むのが最も効果的であるとされています。
食事の前後であれば無理なく食習慣に取り入れられますし、就寝前に必ず飲むことで入眠時のルーティンにもなります。
ちなみに、筋トレ目的の場合はトレーニングの前に摂取するのが良いと言われていますので、「筋肉をきたえながらカッコよく痩せたい!」という女性にはおすすめです。
飲みやすいものを選ぼう!
筋トレに慣れていない女性にとって、プロテインは飲みにくいものと思われているかもしれませんが、ここ数年はプロテインの質も格段に向上しており、飲みやすさもアップしています。
メーカーによっても味や飲みやすさが異なりますので、自分にとって飲みやすいものを選びましょう。