こんな着こなしはもう古い!レギンス着用時は気を付けて
オシャレで着心地も良いレギンスですが、最近そんなレギンスが再流行しています。
ですが、以前トレンドだったときと同じ風に着用してしまうと、せっかくのレギンスが台無しに。
あの人ダサいと思われないように、こんな着こなしはしないように気を付けましょう。
レギンスと言えば一昔前まではミニ丈のスカートやパンツなどに、トレンカを合わせるのが人気でした。
かかとだけが空いているタイプのトレンカは、レギンス再来と共に流行しているかと思いきや、全くそんな事はありません。
トレンカは過去の産物のイメージが定着していますので、間違えて履かないようにしましょう。
またミニ丈に七分丈レギンスを合わせるのも流行でしたが今では残念ながらNG。
こちらも一昔前感が出てしまいますので、合わせないように気を付けて下さい。
そしてレギンスのデザインにも注目です。
少し前はレース付きやリボン付きのふりふりなレギンスが流行りましたが今では絶対にアウトになります。
いくらレギンスが再流行したと言えども一昔前のデザインのレギンスを今でも履いてしまうと、何だかダサい感が拭えませんので、充分気を付けて下さい。
最新!今風のレギンス着こなし術
今風にレギンスを着こなすためには一昔前とは違って、ロング丈のボトムやロング丈のワンピースと合わせるのが大切です。
ニットワンピースやロングスカートなどの丈の下からちらりとレギンスが見えている位のバランスが今どきとなります。
変わった形のトップスとも相性が良く、フィッシュテールのトップスや大ぶりな変形ニットなどにも合わせやすいでしょう。
次にデザインですが、今年のレギンスはスリット入りのレギンスやライン入りのレギンスなど、カジュアルな雰囲気やスポーティーな雰囲気のレギンスが人気です。
記事にラメやリブが入っているものや、レース編みをされているものなど、一見シンプルに見えるけれど一工夫されているアイテムがトレンドになります。
カラーはブラック以外にも、オフホワイトやグレーなどのカラーが定番です。
ボトムスとしての利用もおすすめ
今年は厚手のレギンスも増えていることから、レギンスをボトムスとして着用する方もいます。
スポーティーなコーディネートに仕上るため、足のラインを見せたい方にもぴったりです。
スキニーのようなパンツ感覚で使えるため、ビッグシルエットのパーカーなどと合わせると相性が良いでしょう。
このように今年のレギンスは、一昔前のレギンスとは違う部分が多数あります。
コーディネートの方法はもちろんデザインなども全く違いますので、新しくレギンスを買うときにはトレンドを取り入れるようにすることが大切です。