ワンピースは太って見える

ワンピースは肌の露出を覆うように隠してくれるので、体型を隠したいぽっちゃりママにとって助かるコーデです。
1枚着るだけなので時短にも繋がり、忙しいときにパパっと着替えて準備ができます。
しかし、着こなし方をまちがえてしまうと隠したかったお肉が分かりやすくなってしまうので注意が必要です。

そこで今回は、ぽっちゃり体型を隠せるシャツワンピースやシャツワンピースに組み合わせるとお腹のふくらみを抑えられるおすすめアイテムを紹介します。
相性の合うシャツワンピースを着こなせば、自信をもって外出ができるでしょう。

柄付きのシャツワンピース

シャツワンピースといえば柔らかい素材で柄無しのイメージがありますが、柄付きのシャツワンピースを着てもおしゃれで上品な印象を得られます。
中でもおすすめなのが花柄のシャツワンピースで、ベーシックカラーを選べば大人っぽさとかわいらしさを演出できてるのが魅力です。

ベーシックカラーは白や黒の無彩色や、暗さで大人っぽさを引き立たせる暗清色を選んでください。
ぽっちゃりママが着るのであれば、足首が見える程度のロング丈にすると美脚に見えます。
足のサイズが小さくてふくらはぎが細いけど、お腹が出ちゃっているママにはおすすめです。

バックスリットやバックボタン

バックスリットやバックボタンとは、後ろが開いているシャツワンピースです。
違いはバックスリットがひもで結んで止めるタイプで、バックボタンはボタンで留めるタイプになっています。
後ろからシャツワンピースの中が見えてしまうので、中に服を着る必要があります。

そのため、どちらかというと夏ではなく秋用のコーデなので、使い時には気を付けてください。
ポイントは開けていることによって自然と膨らむので、ぽっちゃり体型だと気付かれにくい所です。
特に風のある日は後ろから空気が入るので、ぽっちゃりママには嬉しいアイテムになります。

ニットベストをレイヤード

太って見えないように、ニットベストをレイヤードするとぽっちゃり体型を隠せます。
特に厚くて長いベストを着ると、お腹のふくらみを抑えられます。
ただし、ニットベストの主張が激しいとメインのシャツワンピースがかすんでしまうので、テーマを決めた服装にしてください。

例えば上品な大人っぽさを演出したいなら、藍色のシャツワンピースに黒色のニットベストが似合います。
他にも並木道を歩く秋の女性でいたいなら、白色のシャツワンピースに明るい茶色のニットベストがおすすめです。
テーマは尽きないので、今後のおしゃれが楽しみになります。

カラーパンツ

最後は奥の手でカラーパンツです。
シャツワンピースとの相性がいいカラーパンツにしつつ、カラーパンツの色の方が目立つ色だとよりおしゃれになります。
そうすることで色の差で視線が下に注目するので、体型を隠すことができます。

またカラーパンツが見える面積を大きくするために、サイドストリットのあるシャツワンピースがおすすめです。
原色のような強い色をもったカラーパンツがあるなら、いいアクセントになるので一気におしゃれアイテムに変身します。